みなさんこんにちは!
心斎橋エリアでカフェを開業しようと考えた場合
路面店だと1坪3万円ほどかかるので
15坪のカフェでも賃料は45万円かかります。
個人で初めてカフェを開業するには少し
リスクが高すぎますよね?
では空中階だといくらぐらいかかるか?
今回は空中階の居抜き店舗がお得かどうか
について詳しく説明します。
カフェを開業するなら居抜き物件はお得?
結論:お得です
なぜお得なのかを説明します。
路面店と空中店舗の違い
一番の違いは【視認性】です。
よく見えるから、通りがかりに来店して
もらえることが一番のメリットになります。
しかし、心斎橋エリアは物件が密集しており
店舗の間口が狭いため、残念ながら路面店でも
見過ごされる可能性があります。
サンアクトが取り扱うエリアでは南北600m東西500mの中に
飲食店舗が4322軒、レジャービルが400棟ほどあります。
空中店舗とは
空中店舗 とはビルの2階以上に店舗を出店することです。
道路に接している路面店舗と
比較すると、家賃が相場よりも
安く敷金なども優遇されやすいので、
初期投資と運転資金で負担が大きい家賃を
軽減することが出来ます。
ただ、1F路面店舗と比較すると、
どうしても通りがかりの集客面で劣ります。
サンアクトが取り扱うエリアの空中階の平均賃料
家賃平均は、13,091円/1坪
共益費(管理費含む)平均は、1,622円/1坪
【参考記事】
では、空中店舗では路面店舗と勝負できないか?
と問われれば、そんなことはありません。
実際に空中店舗でも、繁盛しているお店は数多くありますし、
工夫次第では十分勝負できます。
視認性が低く目立たないという点が、
【隠れ家】的な要素となります。
カフェを開業!居抜き物件はお得?まとめ
いかがでしたでしょうか?
居抜き物件を活用し、空中店舗を借りるとなると
開業資金が大幅に節約出来る分、リスクも軽減
できますし、浮いた予算を食器や備品などに
使うことができればお客様の満足度も上がりますよね?
ということはやはりカフェをはじめて開業するなら
居抜き物件を活用することをおすすめします。
お店のホームページなども制作すると
こだわりなどを発信できるので、喜んでもらえますよ。
サンアクトは自社で取り入れている、WEBマーケティングの
方法などもアドバイスすることができます(^^)v
☆心斎橋や長堀橋でバーなどの賃貸店舗・居抜き物件を
お探しならサン・アクトにおまかせください☆
LINE質問 https://3act-osaka.jp/line/
物件一覧ページ https://3act-osaka.jp/property/
サービス情報 https://3act-osaka.jp/start/