みなさんこんにちは^^!
テナント側によって、床・壁・天井・内装などを造作された場合に、
退去する際に造作してあるもの全て、
撤去することを義務付けられている場合がほとんどです。
つまり退去時に入居前の状態に戻さなければなりません。
その工事を「原状回復工事」と言います。
居抜き物件で契約した場合は、
前テナントが造作したものが契約前からある状態となります。
「原状回復工事」は「入居前の状態に戻す」ことですが、
「居抜き譲渡」とは前テナントが造作したものを、
現テナントが引き継いだことであるため、
退去の際は前テナントが造作したものも含めて、
その前の状態(つまりスケルトン)まで戻すのが基本です。
「原状回復工事」を行う場合、
業者によって費用が大きく異なる場合があります。
大手テナントでは、
契約している工事業者がいる場合もあると思いますが、
契約内容によっては、
不動産会社・管理会社・賃借人等が、
指定している工事業者にしか、
依頼することができない場合もあります。
工事を行う際に事前の手続きも含め時間がかかりますので、
早い段階から打ち合わせを行っておく必要があります。
大阪で店舗売却をお考えでしたら、
サンアクトまでお気軽にご相談くださいませ。