判断基準の質を上げる効果的な方法について解説

判断基準の質を上げる効果的な方法について解説

サンアクト代表の辰本です。

 

仕事でもプライベートでも行き詰まったり

悩んだ時にどうしたらいいかわからない・・

 

このような経験をされている方が

多いのではないでしょうか?

私もそうでした。

 

どうしたらいいかわからないというのは

判断や決断ができないということ

 

なぜ?

 

それは明確な判断基準が無いからです。

ビジネスは意思決定の繰り返しです。

 

とくに経営者は誰よりも判断や決断を

しなくてはなりません。

 

では判断基準ってどうしたらできるのか?

 

今回は判断基準の考え方について

私の体験談をお伝えします。

判断基準の元になるセルフカウンセリング

 

自分の中で何が正しいのか?

 

これを明確にするには自分自身に

日々、問いかけるしかありません。

 

私は何を求めているのか?

そしてそのために今、何をしているのか?

 

何を思っているのか?ではなく

今、何をしているのか?

ここがポイントです。

 

求めているものを手にするために時間と

お金の使い方を確認し、自己評価します。

シングルタスクと優先順位

 

求めるものが明確になれば、次は優先順位です。

 

求めるものを手に入れるのに効果的な方法を

考えて、優先順位をつけます。

自分が選んだ道を正解にする生き方

 

求めるものが曖昧だったり

そもそも何を求めていいのかわからない

何となくセルフカウンセリングをしている

このような状況はよくあることです。

 

諦めず、1か月3か月半年と続けていけば

何となく求めるものが似通ってきます。

それをまとめて、あとは選んだものを

正解にする生き方をするだけです。

判断基準を上げる効果的な方法 まとめ

 

答えは自分の中にあるので
毎日繰り返し問いかけること
そして理由をさらに深く

掘り下げること

一番大切な物を明確にして
大切な物を大切にする生き方ができれば

一番幸せなのは自分だったと気づきました。

 

我々は、幸福になるためよりも、
幸福だと人に思わせるため四苦八苦している

ラ・ロシュフコー(フランスの貴族・文学者)

 

この言葉が妙に腹落ちしたまとめでした。

 

今日も等身大で生きよう♪

社長日記 - 繁盛店を増やすため学び続ける社長のブログカテゴリの最新記事