皆さんこんにちは、ミナミ心斎橋エリアの飲食店
新規開業を熱く応援する不動産営業マンの福地です。
最近はSNSがあるのでホームページを
つくらないお店も増えてきています。
が、私はバー経営でもホームページを
作ったほうがいいと考えています。
今回はなぜホームページを作った方が
良いのかについて書きたいと思います。
なぜホームページが必要か?
個人店のバーでもホームページが必要な理由とは
思いを伝えられる
何が売りで、どんなシーンで使ってもらいたくて
なぜお店をやっているのか?といった
経営者の熱い思いが伝えられることにより
利用シーンで選ばれやすいお店になる。
信頼感が増す
・お客様への信頼感が増す
・情報をストックしておける
・自分で作ることによってインターネットに少し詳しくなる
といったようなところです。
現代はSNSだけでお店の情報を流している
お店が増えているので、「ホームページがある」
というのは”しっかりとしたお店というイメージ”を
持ってもらえることができると考えています。
SNSの瞬発力も大事ですがホームページには
安心感がありますね。
情報をストックできる
個人店のファン作りには「お店のブログ」が効果的です。
SEOの観点からもInstagramやTwitterなどのSNSと違って
「情報をためておける」というのは
ホームページやブログの強みです。
瞬間的に集客をするのにSNSは効果的ですが、
情報を検索するということにはあまり向いていません。
一方、ホームページやブログは情報が
どこにあるかが分かりやすく、欲しい情報に
アクセスしやいというのが強みです。
Instagramをメインに使っている人も、
「インスタ」だけでは情報が不足しているので
結局ホームページやブログ、そして食べログなどの
サイトを見に行ったりしているのでは?と思います。
実際自分はInstagramの画像情報だけだと物足りないので、
違うサイトを探しにいきます。Instagramはあくまで
入口というかきっかけだと思っています。
SNSでは足りない情報をホームページで補うという感じです。
SNSとホームページ、それぞれの長所を合う
というのが理想なのでは?と思っています。
広告宣伝費用もおさえられる
ホームページは制作会社に依頼すると
異様に値段がかかりますが・・・(ン十万円など・・)
自分でつくれば費用はかなり抑えられます。
(年額13,000円くらいです。)あとは時間との費用対効果かなと・・
自分で作るメリット
・自分の思った通りの情報を載せられる
・修正するのにお金がかからない
・更新するのにお金がかからない
こういったところです。
自分でつくるにしろ、制作会社に依頼するにしろ、
お店の信頼感・安定感を持つためにも、ホームページを
持つという選択肢はあってもいいかと思います。
もしホームページ制作をお希望なら
弊社がWEBコンサルを依頼している
黒田商会株式会社の黒田圭一社長がおすすめです!
サンアクトは黒田商会に依頼してから月間の
新規ユーザー数が半年で2倍になりました。
興味のある方は紹介いたします。
黒田圭一のプロフィール | ハスキーとジープふぁみりー (husky-love.com)
☆心斎橋や長堀橋で賃貸店舗・居抜き物件を
お探しならサン・アクトにおまかせください☆
物件一覧ページ https://3act-osaka.jp/property/
サービス情報 https://3act-osaka.jp/start/
LINE質問 https://3act-osaka.jp/line/