【はじめての開業】飲食店舗を探す際の不動産屋選びのポイントを解説

【はじめての開業】飲食店舗を探す際の不動産屋選びのポイントを解説

みなさんこんにちは!サンアクト代表の辰本です!

 

全国に不動産屋は127,000社あると言われております。

 

 

コンビニが約57,000店舗

 

歯医者が約68,872店舗

 

こうして比較すると不動産屋の数は多いですね!

 

確かに、駅周辺には必ずと言って

いいほど不動産屋があります。

 

こんなに多いと、どこに頼めばいいか迷いますよね?

 

本日は飲食店舗を探すときに信頼できる

不動産屋について書きたいと思います。

飲食店舗を探すときに依頼する不動産屋の選び方

 

1.飲食店のテナントに強いのかをチェックする

 

例えばサンアクトなら、わかりやすく特化している特徴を掲載しております。

 

 

不動産の業務はいくつもあります。

わかりやすく分けるなら

 

1.賃貸仲介

2.売買仲介

3.収益物件

4.建物管理

 

 

よく目にする不動産屋の看板に書かれているのは

こんな感じでしょうか。

 

たまに弊社に来られるお客さまで、さっき行った不動産屋は

飲食店舗に詳しくなかったです・・と言われて来店されます。

2.飲食店を開業しようと考えている地域に詳しいかを確認する

 

 

 

 

大阪府下ならどこでも探せます!という

不動産屋もおられます。

 

その会社のやり方なので、

もちろん否定はしません。

 

その地域に根付いて商売をするために

これまで一生懸命働いて貯めてきた

お金を投資するのですから最低限、

お客様よりはその地域について詳しくないと

お役に立てないと、私は思います。

3.不動産屋の免許番号をチェックする

 

不動産屋には必ず免許番号があります。

 

サンアクトであれば大阪(3)第54200

 

チェックポイントはこの()内の番号です。

 

不動産屋を開業するには、申請して

免許をもらわないと始められません。

 

その不動産免許の更新は5年ごとになりますので

 

(1)だと業歴が5年未満

(2)だと業歴が10年未満

 

ということになります。

長ければいいというわけではありませんが

地域に特化して、長く経営されているということは

それだけ物件や地域の情報を持っている

可能性が高いと思います。

20年間の不動産経験で最も多いクレームとは

 

担当者から連絡がない

 

これが圧倒的に多いです。

 

確かにテナント物件は住居に

比べると物件数がかなり少ないです。

 

居住用と店舗は仕事内容も大きく変わりますので

そうならないためにもネットで事前に調べてから

問合せや来店されることをおすすめします。

飲食店舗を探すときの不動産屋選びのポイントのまとめ

 

1.飲食店のテナントに強いのかをチェックする

 

2.飲食店を出店しようと考えている地域に詳しいかを確認する

 

3.不動産屋の免許番号をチェックする

 

あとは担当者の人柄も大切ですが

これは実際会ってみないと分からないですね~

 

【参考記事】ミナミ心斎橋エリアで出店をお考えならこちらの記事もおすすめ

心斎橋の飲食店舗専門不動産営業マンが思う仕事ができる【良い不動産営業マン】について解説

 

☆心斎橋や長堀橋でバーなどの賃貸店舗・居抜き物件を

お探しならサン・アクトにおまかせください☆

 

物件一覧ページ https://3act-osaka.jp/property/
サービス情報  https://3act-osaka.jp/start/

LINE質問    https://3act-osaka.jp/line/

メールからのお問い合わせはこちらから

お問い合わせありがとうございます

バー・スナック開業のお役立ち情報カテゴリの最新記事